暮らし京都の台所・錦市場から堺町通りを北へ曲がると見えてくる「玉屋珈琲店」。1950年に創業後、京都の喫茶店を支え続けてきた珈...
暮らし三条通を少し南に下った高倉通沿いにある「川原株式会社」。大正8年創業と歴史のあるこちらでは、ユニフォームや制服の企画制作...
食べる錦市場の北側、堺町通沿いに店を構える「近江の館」。常連も多いという活気に満ちた店内には、日本全国の郷土食がずらりと並んで...
食べる大丸京都店のすぐ北側、錦東洞院でひときわ存在感を放つ八百屋「倉田商店」。店先には新鮮な京野菜や旬の果物が所狭しに並んでい...
食べる京都の台所・錦市場のちょうど中程にあるお店、こんなもんじゃ。看板商品は店内で揚げる熱々の豆乳ドーナツで、ついつい甘い香り...
食べる大通りである堀川通から松原商店街を3ブロックほど東へ歩けば天むすの立て看板が見える。午前中は天むすを販売、夜は割烹料理を...